気血を補い邪気を払う桃
桃は中国を原産地とする古い栽培歴をもつ 果物のひとつで、日本には栽培種が弥生時代に伝えられたといわれています。
また邪気を払い、不老長寿をもたらす仙果として考えられるようになり中国では縁起物としても親しまれています。日本の『古事記』 にも邪気を払う果物として現れている果物です。
桃は身体を温める果物
桃は夏の果物では温める性質をもつ数少ない温性フルーツです。80%以上が水分ですが胃腸を冷やさず体や腸を潤し整腸機能を助けます。「長生果」と呼ばれるバランスの良い果物で小児、老人、冷え性の人も安心して食べられます。
美容効果と便秘予防に
桃の体を潤す「生津」「潤腸」の働きは、腸の乾燥による便秘を解消してくれます。また潤いの効果に加えて、気を補い、血の巡りをよくする働きもあるため、内側からの潤いと元気をつける美容の果実で、肌の色艶をよくしてくれます。
肺の果である桃
古典の『本草綱目』に「桃は肺の果である。肺の病はこれを食うが宜し。冬桃を食えば労熱を解す。」と記載されています。気血を補い身体を潤す桃は、肺気虚による咳、肺燥を伴う咳の症状にも有効な果物です。