4.通す

納豆(ナットウ)

薬膳効能
気を補い、血を巡らせる

胃腸が弱い人のタンパク質の補給に

蒸した大豆にナットウ菌を加え発酵させる過程で、納豆は大豆よりビタミン類を多く含みます。ビタミンB群は皮膚、髪、爪を丈夫にするほか、代謝を促し疲労の回復を助け、肌荒れにも効果があります。

気を補うなら納豆を

納豆の「健脾」の働きは脾の機能を高め、胃腸の働きをよくします。
ナットウ菌により大豆のタンパク質が消化しやすくなっているため脾胃虚弱の人が気を補うための食品として納豆はとてもおすすめです。

納豆の活血解毒の働き

納豆は「活血」の働きがあります。これはナットウ菌により作られる納豆キナーゼが血栓を溶かして除く作用のことを示します。またナットウ菌には大腸菌に対して殺菌効果がみられます。

中医営養学

大豆の発酵食品
甘/温
性味
脾、肺
帰経
活血解毒、補気健脾
効能
血瘀証、脾胃虚弱、便秘
適応

楽天で探す



アマゾンで探す