生理痛を和らげる食べ物、飲み物「ストレス編」

薬膳でアプローチするストレスによる生理痛の緩和

日ごろの食養生で生理痛は緩和することが可能です。自分のからだの変化と向き合い生理痛の原因を知り薬膳の養生ケア・フェムケアで改善してみましょう。

薬膳で考える生理痛4つのタイプ
1.ストレス
2.冷え
3.血のめぐりが悪い
4.虚弱タイプ

今回はストレスによる生理痛の緩和方法です。

ストレスが溜まると気も滞る

日ごろのストレスを上手に発散できないと「気」の滞りがおこりやすくなります。
特に生理前は「気」が滞りやすくなるため、胸や脇のはりや痛み、イライラが強く、以下の症状があらわれやすくなります。

【生理の特徴】
・生理前に胸や脇腹がはったように痛む
・生理がはじまると胸や脇腹の痛みがラクになる
・生理痛は腹部につっぱるようなハル痛み
・痛くなったり、止まったりと変化する
・経血はやや黒っぽい
・生理の周期は遅れがち

気の巡りが悪くなる要因

そもそも「気」とは何でしょう?
気は生命活動を支えるエネルギーで心身の活動に影響します。気のエネルギーが体内をスムースに流れることで、成長、運動、消化、吸収、排泄を正常に行うことができます。




しかし緊張、精神的ストレス、思い悩み続ける、などが続くと、気が鬱積し気の正常な活動が阻まれます。これを「気滞(きたい)」と呼びます。
気が停滞すると、ささいなことで怒ったり、不安を感じやすい、情緒が落ち着かない状態になります。

気停滞タイプ
・敏感、凝り性、感傷的な傾向がある
・緊張しやすい、あがりやすい
・曇りや雨の日がにがて
・ため息、ゲップ、おならがよくでる
・下痢と便秘をくり返す

思い当たる部分があれば、特に生理前の1週間は頑張りすぎをスローダウンさせ、軽いストレッチで気の流れをよくする状態を意識的に作りましょう。

ストレスタイプの生理痛の緩和法

気の流れをスムースにすることで、生理の時の辛さも緩和されていきます。

香りのチカラを借りましょう

柑橘類は気分が落ちこむ時に。
爽やかな香りは気分を晴れやかにしてくれます。さらに酸味は気の流れを調節する「肝」の働きをサポートしてくれます。
グレープフルーツ、柚子、みかん、オレンジ

感覚的に気分がリフレッシュした!と思える瞬間は、気の流れがよくなった時です。
◎フェムケアとは「Feminine(女性の)」と「ケア(Care)」をかけあわせた用語のことです

関連記事