甘酒の疲労回復と産後ケア
米麴を発酵させた甘酒は100種類以上の酵素をふくんでいる伝統的な発酵飲料です。疲れを感じているときや、体調を整えたい時は「飲む美容液」「飲む点滴」の別名をもつ甘酒で、体にやさしく栄養をつけるのがおすすめです。
甘酒は「補気」「養血」に優れており、「活血」の働きも兼ね備えているため、甘酒は産後の回復や母乳づくりにもおすすめです。
栄養豊富な滋養強壮の飲み物として
甘酒は米麹、米飯、水を混合し50℃~60℃で12時間~24時間かけて糖化させたアルコール1%未満に分類される飲料です。「益気」の働きがある米麹、米飯が消化吸収しやすい形になっているため、脾胃の機能を高めて「気」をすばやく補い滋養強壮に働きます。
また、血を巡らせる「活血」の働きも兼ね備えているため、栄養を各組織にすみやかに届けるため皮膚粘膜の保護、美肌などの美容効果も期待できます。
甘味の働きでリラックス
疲労回復や栄養補給に役立つ甘酒には優しい甘味があります。薬膳の五味「甘味」の働きには緊張した状態を和らげる弛緩作用があります。甘酒の自然で優しい甘味は、体をリラックスさせストレス軽減や、緊張しすぎて眠れない時にも役立ちます。
産後の興奮状態の時にも甘酒を飲んだり、お料理などにとりいれると良いでしょう。