生理痛を和らげる食べ物、飲み物「虚弱タイプ編」

薬膳で考える生理痛4つのタイプ

女性特有の不調を薬膳でアプローチする生理痛への処方箋。
日ごろの食養生で生理痛は緩和することが可能です。自分のからだの変化と向き合い生理痛の原因を知り薬膳の養生ケア・フェムケアで改善してみましょう。

薬膳で考える生理痛4つのタイプ
1.ストレス
2.冷え
3.血のめぐりが悪い
4.虚弱タイプ

今回は虚弱タイプの生理痛の緩和方法です。



虚弱タイプの生理痛の特徴

体のエネルギーである「気」と体中に栄養を届ける「血」の両方が不足すると、子宮にもエネルギーや栄養が行き渡らず、下腹部は重く鈍い痛みがおこります。

【生理の特徴】
・重く鈍い痛みが続く
・手を当てると痛みが和らぐ
・だるさや眠気が強い時がある
・経血の量が少ない
・生理後半に痛みや倦怠感がある
・生理が終わっても腰痛や倦怠感が続く

虚弱タイプとは

慢性的に肉体と精神を支えるための気血が不足し、各組織に栄養が届かない状態が虚弱タイプにはいります。
原因は体質的に脾胃の消化機能が弱い、無理なダイエット、長期の過労や病気によって気血が不足します。

日ごろから気血が不足しているに生理によって経血とともに気も体外に出されてしまうため、生理中から生理後にかけて、だるさや疲れの症状があらわれやすくなります。

虚弱タイプ
・食が細い
・偏食が多い、ダイエット中
・顔に色艶がない
・すぐに疲れる
・カゼをひきやすい

思い当たる部分があれば、気血を補う食材をポタージュ、スープなどの消化のよい形状にして、ゆっくり栄養を補給しましょう。

虚弱タイプの生理痛の緩和法

消化に負担をかけないように栄養をとりこむことが大切です。
料理することもおっくうな時があるので、手軽に使えるツナ缶、うこっけい卵、山の芋を積極的にとるようにしましょう。

元気がない時の救世主「甘酒」
気を補う働きの米麹、米飯がとても消化吸収しやすくなっている伝統発酵飲料。

養命酒製造の知識を活かした五臓に効くブレンド鍋のもと
自宅で簡単に季節や気分に合わせて薬膳鍋なべがつくれます。キノコをたっぷり入れてやわらかく煮てたべるのがコツ。


◎フェムケアとは「Feminine(女性の)」と「ケア(Care)」をかけあわせた用語のことです

関連記事