5.潤す

扁桃(アーモンド)

薬膳効能
潤いと栄養を与える

アーモンドは何の効果があるの?

アーモンドは地中海沿岸で栽培され中国へはシルクロードを介して唐代に伝来しました。ビターアーモンドはアミクダリンの含有量が多いため食用にされず、スイートアーモンドが食用とされています。
果実は、皮、果肉、核、仁からなり、食用になるのは種の中の仁と呼ばれる部分です。

美容への効果

アーモンドは油分が豊富なため肺や腸をよく潤してくれます。肺が潤えば肌も潤い、腸が潤えば便通がよくなり便秘が解消されます。
またビタミンEがトップクラスの含有量のため抗老化作用が発揮されアンチエイジングも期待できる食材です。

メンタルの調整にも

栄養不足や疲労蓄積の状態の時は、クヨクヨしたり不安感が襲ってきたりメンタルも不安定になりがちです。
アーモンドは栄養価も高く「健脾養血」で体をつくり「安神」で精神を安定させます。栄養不足や疲労が蓄積している人は毎日少しずつ食べるとよいでしょう。

デメリットな体質

アーモンドは身体を潤す働きがあるため、日ごろから便がやわらかい人、肺に痰がたまりやすい人には向いていません。また消化力の弱い人も控えめに。

中医営養学

バラ科サクラ属
甘/平
性味
心、肝、肺、大腸
帰経
健脾養血、潤肺、止咳化痰、安神
効能
咳、痰、便秘
適応

東方栄養新書

苦甘/平 心、肝、大腸 潤腸通便、美顔、補虚強骨、抗老化、脳の活性化

アーモンドの豆知識

アーモンドの花

アーモンドの花をご存じでしょうか。
アーモンドはウメ、モモ、スモモ、アンズなどのバラ科サクラ属の落葉高木と同じなので可愛らしい花を咲かせます。
アーモンドの花

花が終わり受粉が行われると5月から6月にかけて実が膨らみはじめます。

アーモンドは桃に近い品種ですが、桃より平べったく果肉がほとんどないため扁桃と言われています。果実は、皮、果肉、核、仁からなり、食用になるのは種の中の仁と呼ばれる部分です。

アーモンド実

アーモンド実

楽天で探す



アマゾンで探す