7.除く

浅蜊(アサリ)

薬膳効能
熱を鎮める・精神安定

熱を冷まし水分代謝を上げる

アサリは寒性で清熱の働きがあります。体の熱を冷まし、余分な水分を尿から出やすくするため、むくみ、ほてり、黄色っぽい痰、おりものが黄色っぽいなどの症状を改善します。
殻に清熱効果があるので、効果を期待するなら殻つきで調理するのが基本です。

神経の高ぶりを鎮める

アサリは熱を冷まし、神経の高ぶりを鎮め、穏やかな精神状態へとととのえてくれる食材。旬は春と秋の2回ありますが、産卵期を迎える春から初夏にかけて身が膨らみ美味しくなると言われています。

春はメンタル不調がおこりやすい

春は職場、学校などの環境変化や気温の寒暖差も大きく、心や体にストレスを受ける機会が多い季節でもあります。4月になると気温が上昇し、身体に熱がこもるると、精神的に落ちつかない、イライラ、怒りっぽくなるなどの症状が増えてきます。
ストレスを受けて神経が高ぶる時は、手軽に作れるアサリの味噌汁やスープがおすすめです。

中医営養学

マルスダレイガイ属アサリ属
甘鹹/寒
性味
肝、腎、脾、胃
帰経
清熱化痰、潤燥止渇、軟堅散結
効能
むくみ、黄色の痰、情緒不安、怒りっぽい
適応

東方栄養新書

鹹/微寒 肺胃脾腎 潤五臓、止消渇、清熱化痰止咳、軟堅散結