5.潤す

西紅柿・蕃茄(トマト)

分類
ナス科ナス属

トマトは体質的に乾いている人にはとても適しています。
水分を補給して渇きを収め、体の中の熱を冷まし、食欲を高めて消化吸収を促進します。体内にこもった熱を収め暑気あたりを解消するので夏バテに有用です。しかし体内に水分をためやすく微寒性の性質があるので冷え性の人は控えめに。

夏に潤わせて美肌をつくる

薬膳には「甘酸化陰(かんさんかいん)」という言葉があります。これは甘いものと(甘味)と酸っぱいもの(酸味)を合わせると陰分が湧いてくるという意味で、トマトはその性質をもっており体を潤し冷却してくれる食材です。
寒い季節に冷えがきになる人でも、真夏の気温の高い季節は体に熱気がこもるので、トマトを食べて潤いを増やしてモチモチ美肌を育てましょう。

中医営養学

期待される効能
甘酸/微寒
性味
肝、脾、胃
帰経
生津止渇、健胃開胃、平肝解暑
効能
口渇、暑気あたり、不眠
適応

東方栄養新書

甘酸/微寒 胃 生津止渇、健胃消食、解暑清熱、涼血平肝

愛のりんご(ラブ・アップル)

ヨーロッパではトマトは愛のりんご(ラブ・アップル)と呼ばれて食べられるようになりました。

愛のりんご(ラブ・アップル)

【体内の潤い不足には】
夏の食欲不振の時はトマトとスイカ汁を混ぜて飲む。
老人性便秘の時は生のトマトの皮をむき蜂蜜を入れて毎日少しずつ飲む。
その他、皮膚の乾燥、目が乾く、口、唇が乾く、便秘、尿量減少が気になるときは上手にトマトを活用しましょう。